名古屋市緑区の痛くない歯科治療をめざす歯医者さん

〒458-0901 名古屋市緑区有松町大字有松三丁山331-1
名鉄線有松駅より南に徒歩10分 大型駐車場あり

診療時間

9:00~17:30
休診日
日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

052-693-8382

よくあるご質問

治療について

Q.抜歯後の治療はインプラントしかありませんか?

抜歯後の治療はインプラントだけでなく、ブリッジや、入れ歯、歯の移植、そして歯を入れないという選択肢もあります。どれが一番適するかは、その方の口の中全体の状況によります。
例えば、むし歯治療がほとんどされていない状況で歯を失った場合、ブリッジをすると周りの歯を削らないといけないので、インプラントや歯の移植の方が良かったりします。また、一方、むし歯治療がたくさんされている状況で、歯を失った場合、周囲の歯にも銀歯など被せがある場合なら、その被せを外してブリッジの方がよいかもしれません。そして、失った本数によっても違います。失った本数が多い場合は、ブリッジだとブリッジの支えとなる歯に負担がっかり過ぎるので、インプラントや入れ歯の方が適します。

ブリッジやインプラント、歯の移植に関しては下記のページが参考になります。

Q.抜歯後どのくらいの期間でインプラント治療を始められますか?

抜歯をした後の周囲の状況にもよりますが、一つの目安として、抜歯後の傷がある程度治る時期として、抜歯後一ヵ月半以上あけてからインプラント治療を開始するパターンが多いです。

Q.マウスピースはどのくらいの期間と費用で作れますか?

歯ぎしり防止用マウスピースに関しては、健康保険内の治療で可能です。一度目の来院で歯型を取り(15分程度)、二度目の来院の際にお渡し及び調整(15~30分程度)になります。費用に関しては、患者さん負担金は約4000円(3割負担の場合)となります。

矯正用のマウスピースの場合は下記のページを参考にしてください。

Q.矯正をする場合、どのくらいの期間、費用がかかりますか?

矯正の種類によりますが、当院で行っているiGoというマウスピース矯正治療についてお話しします。iGoは、外からよく見える範囲の歯(前から五番目までの歯)、左右上下合計20本のみをマウスピースによって動かすというものです。期間は半年前後です。全ての歯を動かす矯正よりも限定的な矯正となりますが、歯並びの不整が軽度~やや中程度の方にとっては費用を抑えて治療期間も短くできます。まずは、歯並びがどの程度治せるのか歯をスキャンし、シミュレーションをお見せできるので、それを見た上で治療するかどうか決めていただけます。ただし、歯周病や虫歯があれば、その治療を行った後で矯正をスタートしていくことになります。
費用はシミュレーションが2千円、実際に矯正することになると40万円、矯正後の後戻り防止装置が5万円となります。(税別) 下記もご参照ください。

Q.現在歯周病治療をしています。歯並びも悪く矯正を検討中ですが、歯周病があってもマウスピース矯正は可能でしょうか?

可能です。ただし、マウスピース矯正に関しては、歯周病治療後に適用となります。また、重度の歯周病の場合はマウスピース着脱に歯の支えが耐えられない場合、マウスピース矯正ができないことがあります。その場合はワイヤー矯正で行う必要があります。

Q.歯間の黒ずみが気になるためクリーニングを考えています。保険適応になるのか、クリーニング方法が異なるのか教えて頂きたいです。

歯のクリーニングを希望されているとのことですが、保険治療になると歯石(歯の汚れが固まったもの)を取ることが中心になります。歯の間の黒ずみが歯石によるものであれば保険治療で可能ですが、着色の場合は保険外治療となります。歯石かどうかの判断は、実際お口の中を確認してみなければ判断がつきません。
なお、保険外治療としての着色取りは15分2,000円(税別)~になりますが、着色取りをする前に保険治療にて歯石取りをしてからになる場合が多いです。また保険治療として歯石を取る際は、事前に歯茎の検査が必須となり、その際にむし歯や歯周病の検査のためにもレントゲン撮影もおすすめしております。

Q.ホワイトニングは行っていますか?費用はどのくらいですか?

行っています。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。ホームホワイトニングは、作製したマウストレーにホワイトニング材を入れてご自分で行うホワイトニング方法です。一度目の来院で歯型を取り、二度目の来院の際にお渡しになります。対してオフィスホワイトニングは、医院で行うものです。一度の来院でホワイトニングが可能です。費用はどちらも30,000円(税別)です。

Q.銀歯を白く変える場合、時間と費用はどれくらいでしょうか?

銀歯を白い歯に変える場合、部分的なタイプと全体を被せるタイプがあります。また、審美目的で白くする場合は保険外のみ適応となります。部分的なタイプは、当院では3万5000円~6万5000円です。全体を被せるタイプは6万~12万円です。(種類によって金額が異なります)回数は、スムーズにいって2~3回ですが、歯周病治療、神経の治療が必要な場合はさらに複数回かかることがあります。

下記もご参照ください。

Q.セラミックにした方が耐久性や色味は長く持ちますか?

セラミックはお茶碗の陶器のようなもので、いつもツルツルして、汚れもつきにくく、変色もほとんどしません。ただし、お茶碗と同様に衝撃に弱いので、歯ぎしりや食いしばりといった、歯に強い力がかかる癖がある方は、注意が必要です。前の方の歯であればそれほど問題はありませんが、奥歯の場合は、寝る時にマウスピースをつけるなど、色々配慮する必要があります。

Q.前歯が差し歯ですが、白く変えることはできますか?

歯の状態にもよりますが、白くすることも可能です。ただし、保険の差し歯の場合、色の種類が限定されるのでご希望の白さにならない場合もあります。
また、保険の差し歯の場合、セラミックを使いますので、色の種類も沢山あり、周囲の歯の色に合わせたり、より白くすることが可能となります。また、セラミックは劣化しにくいので、年数が経っても黄色くなりません。

Q.銀歯を白のかぶせものにしたいのですが、キャドキャム冠での施術は可能ですか?

一番前の歯から、4、5、6番目の歯に保険で入れることが可能です。ただし、6番目に関しては、親知らずの一つ手前(7番目の歯)が上下左右全て揃っていることが条件になります。
しかしCAD/CAM冠はプラスチック製であるため、強い力で割れやすい、外れやすいといった可能性も否定できません。(入れる方の歯ぎしりのありなし、咬む力が強いなどで変わってきます)それらをご理解いただいた上で当院では処置させて頂いております。
長持ちかつ白くきれいな被せものをご希望であれば、自費(保険外)の被せ物も検討いただければ幸いです。下記のページをご参考にしてください。

Q.奥歯が欠けたのですが、どのような治療になり、どれくらいの期間、費用がかかりますか?

欠けてしまった範囲により治療法は異なってきます。
①わずかな欠けなら樹脂製のプラスチックで修復(1回 保険治療3割負担で1~2千円程度)
②中度の欠けなら詰め物や被せで修復(3回 保険治療3割負担で4~5千円程度)
③大きな欠けなら根っこの治療後に被せ修復(6回 保険治療3割負担で1万5千円程度)
④歯の根っこに至る欠けなら根っこの分割や抜歯(3回 保険治療3割負担で5千円程度)
また、欠けた箇所が虫歯になっていた場合、虫歯治療後の修復となります。以上が一通りの治療法ですが、状況によってはまた違う治療法となる場合がございます。回数や費用に関しては目安であり、治療経過や進行程度で回数が変わり、保険の割合で費用も変わります。この費用以外にも初診料や検査料が別途かかります。自費治療もございますが多岐にわたりますので希望の場合は来院時にご説明させて頂きます。

Q.治療の歯にヒビが入りました。治療を始めると何か月かはかかると聞きましたが、一ヵ月後には県外に出てしまい同じ歯医者に通うことが出来ません。どうしたらいいでしょうか?

当院では、健康保険適応内で治療をされているのであれば、治療途中の歯の仮蓋や仮歯がある程度すぐ取れないようにした上で紹介状をお渡しし、転居先で新しく医院を探してもらう、という方法をとっています。保険適応外治療だと責任の所在が不明確になってしまうので、きりのいいところまで治療させて頂くようお願いしています。
ただ、医院によって対応方法は違うと思いますので、治療を受けられている医院で相談されるのが一番良いかと思います。ご参考になれば幸いです。

Q.すでに他の歯医者での仮の詰め物をしてもらった状態なのですが、こちらで治療をしていただくことは可能でしょうか?

もちろん可能です。もし前の医院様で型取りをしている場合、被せ物などを作製し始めている可能性があります。その場合は一度個別でご相談ください。

Q.右の奥歯が虫歯で4分の1程欠けてしまいました。根管治療が必要な場合、費用はいくらぐらいかかりますか?保険適用ですか?

根管治療は保険治療で可能です。費用は歯の種類や具体的な治療内容によっても異なりますが、3割負担だとして、2000円~8000円くらい必要となります。

Q.左上5番目の歯を抜いてしまったので、自家歯牙移植を検討しています。メリット、デメリット、費用に関して教えてください。

左上5番目(小臼歯)の歯に関しては、親知らずの移植はサイズが合わないことが多く、移植は難しいかと思われます。ただし、まれに親知らずがとても小さいこともあるので、実際に調べて見ないと断定はできません。また、機能していない同じような形の歯牙を移植することが可能ですが、親知らず以外の移植は保険診療が適応とならず、自費治療となります。その場合、費用は11万円です。
移植のメリットとしては、他の補う方法と比較して隣の歯を削る必要がない、しっかりくっつけばご自身の歯と同じように噛める、インプラントと比較すると安価です。デメリットとしては、成功率が安定しない、使える歯が無いと出来ない、インプラントと違って虫歯になるリスクがある、などです。

Q.右上奥歯の痛みが治らず抜歯しました。親知らずを移植できるか聞いたところ上の奥歯にはあまりやりませんと言われたのですが、できないでしょうか?

上の奥歯でも移植は可能です。ただし、上の奥歯の骨の中には、上顎洞という空洞があり、その空洞が移植する部分に邪魔する場合は、移植が難しいこともあります。

Q.歯磨きをしても歯の黒くなったものが落ちない場合、虫歯ということですか?

歯磨きをしても黒くなっている部分は、虫歯の可能性もありますが、着色(タバコやコーヒーなどによる)の可能性もあります。一般の方では見分けがつかないかもしれません。着色であれば問題ありませんが、虫歯の場合は進行するリスクがあります。

Dr.小塚

この記事の著者

医療法人 つゆくさ歯科医院
院長 小塚義夫