診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
休診日 | 日曜・祝日 |
---|
診療時間は17:30までとなります。
その他web情報サイトに誤った診療時間が
掲載されている場合がございます。
必ず公式HPをご確認ください。
当院では、患者さんをなるべくお待たせしないよう、予約制を取らせていただいております。
まずは、お電話にてご予約をお取りください。
その際、ご不明な点や不安なことがございましたら、電話に出たスタッフへなんなりとご質問ください。
ご予約の日時になりましたらご来院ください。
予約時間の少し前に来ていただけると受付がスムーズになります。
カウンターで受付をしていただきましたら、待合室で少々お待ちください。
当院にかかるのが初めての場合は、問診票等の書類を書いていただきます。
専用のカウンセリングルームへご案内いたします。
最初から診療台に座っていただくと、緊張してしまってご自分のお気持ちを十分にお話しできない患者さんも多いため、このようなお部屋を用意しております。
こちらのお部屋では、
等を、満足ゆくまでお話ください。
またこちらからも、症状やお体の状態などをお伺いいたします。
診療台へ移っていただき、お口の中の状況を把握するための検査を行います。
検査器具やカラー写真、レントゲンで、歯や歯茎、あごの骨の状態などを検査していきます。
虫歯や歯周病などの状態をしっかりと確認し、何が原因で病気が起こっているのか、そしてどのような治療方法が適切なのかを考察していきます。
お痛み等の緊急の症状がある場合は、痛みの除去など緊急処置を行います。
お疲れさまでした。以上で1回目のご予約時に行う治療は終了です。
費用は緊急処置がない場合で 約3,000円(健康保険で3割負担の場合)となります。受付カウンターでお支払いください。なお、必ずマイナンバーカードをお持ちください。
お支払いの際に、次回の治療のご予約をお取りいただきます。
専用のカウンセリングルームへご案内いたします。
まず、前回行った検査の結果をもとに、現在のお口の状態や今後の対策をご説明します。
当院では、カラー写真やレントゲン写真を使用することで、患者さんにわかりやすく説明することを心がけています。
次に患者さんのご希望をお聞きしながら、
をご説明、ご提案し、患者さんと一緒に治療計画を考えていきます。
無理に自費治療を勧めたり、患者さんに納得いただかないまま話を進めるようなことはいたしません。
カウンセリングルームは個室ですので、お話の内容を誰かに聞かれてしまう心配はありません。どうぞ安心してわからないこと、不安なこと等をご相談・ご質問いただければと思います。
治療計画に同意をいただけましたら、治療を開始させていただきます。
当院では、治療の度に必ず、「今日行う治療内容」をご説明いたします。
患者さんの同意を得て治療を開始し、終了時には今日の治療内容と次回の予定をご説明して治療を終了するようにしているのです。
そうすることで、「こんなはずじゃなかった」「話が違う」といったトラブルをお互い回避したいと思っています。
また、患者さんのペースに合わせて治療を行っていきますので、一方的に治療を進めるようなことはいたしませんのでご安心ください。
当院で行った治療でどれだけ治ったのか、患者さんの治り具合を検査します。
治り具合をきちんと検査することで、治療計画をより良い方向へ修正することが可能になり、結果的に最大限歯を抜かずに治療することができます。
治療が一通り終わると、あなたのお口の中は健康な状態になります。
しかし、何もしないで放っておけば、虫歯や歯周病が再発し、もう一度治療をしなければならなくなります。
そうならないように、定期健診やお口の中の大掃除(歯のクリーニング)を定期的に受けていただくことをお勧めしています。これがお口のメインテナンスです。
家や車に定期的なメインテナンスが必要なのと同じで、お口も定期的なメインテナンスが必要なのです。